Mac macOS 「macOS 10.16」の名称は「Redwood」になる見込み、レッドウッド国立公園から命名 2020年5月16日 2020年5月16日 31秒 管理人 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly EverythingAppleProが、5月15日に公開した動画内で、次期macOSの名称について言及しました。 次期「macOS 10.16」の名称は、「RedWood」になる模様。しかし、まだ正式に決定したものではなく、”piles of rocks”(岩の名前)を名付けたい人もいるようです。 「RedWood」は、アメリカ合衆国の国立公園及びカリフォルニア州の州立公園であるレッドウッド国立公園からきています。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
Mac 5月にアップグレード版13インチMacBook Proが登場か、14インチとは別の可能性。 Appleは、5月に13インチの新しいMacBook Proを発売する可能性がある。YouTubeチャンネル"FRONT PAGE TECH...
Next iPad Apple、2020年に5G対応の折りたたみ式iPadを発売か IHS Markitのアナリスト、Jeff Lin氏によるとAppleは、5G対応の折りたたみ式iPadの開発に取り組んでいるようだ。早けれ...
Mac 【速報】13インチMacBook Proが正式発表、本体サイズはそのまま。オプションで最大32GBのRAMと4TBのSSDを選択可能 Appleは2020年5月4日米国東部標準時午前8時30分(日本時間翌午後9時30分)、13インチ新型MacBook Proを発表した。 新...
Apple AppleがAirPowerが発表する時期も近い?A11 チップを搭載することで「AirPower」の熱処理問題を解消か。 ついにAirPowerが登場する時期も近い?Appleが一度は"開発中止"を宣言した「AirPower」。先日、開発の再開が噂されていました...
Apple 待望!「AirPower」がついに3月30日に発売か。 とうとうきたか!AirPower! 出る!出る!と2018年から言われ続けていたものの、なかなか発売されなかったAppleのワイヤレス充電パ...